| メイン |
10/30 MNBなかよし杯(仮)
2016年10月30日 Magic: The GatheringMNB杯(長崎県にて月例で行われるモダン草の根大会)今シーズンの本戦が終わり、今回はカジュアル寄りとして試行されているなかよし杯(仮)に行ってきました。
ローグデッキといえばもう私の領分(?),さあ何を使ってやろうかと悩みましたが、早い段階でドラン突撃陣形で行くと宣言したのでまあドラン突撃陣形で行きました。
既存のものとの差としては青を足して結界師ズアーを足したところ……といってもまあシナジーは割と人の知るところというわけで案外珍しくはないのかもしれない?
参加16人のためスイスドロー4回戦のトップ4人によるシングルエリミ。
R1 トリコ昇天(AIKWさん) 1-2
ローグ含むいろんなデッキとやる機会ということで、前回のときに昇天で行くとは聞いてたけどまさか1回戦から当たるとは
G1 後 ○ メイン勾留の宝球がTITI飛ばして勝ち(だったはず)
G2 後 × TITIのバウンス能力の前にはどうにもならず。否定の壁立てられればなあ
G3 先 × 同じく。TITIの制圧力半端ない
除去弱いのは仕方ないとはいえサイド後はもう少しうまく立ち回れたんじゃないかなあとは思うけどそこはまあ地道に経験積んで修正するしか。
R2 BGu感染 1-2
ファイクル警戒したけどなかった。青要素は見えなかった
G1 後 × 最大の弱点・引きムラにより弾引かず毒死
G2 先 ○ 壁立てつつ雄羊が突撃
G3 後 ○ 壁立てて耐えゲー。突撃陣形のパンプは地味に侮れない
相手のプレイミスに助けられたところもあるので、ヌルキープはやめるべきねやっぱ。マナクリ積みすぎてるから弾キープを優先すべき
R3 トリコサヒーリ無限コンボ(TaKaさん) 2-1
G1 後? ○ 相手の引きの悪さに助けられてドラン殴り勝ち。
G2 後 × 亡霊の牢獄貼るもそれ以降弾引かずゴーレムに殴られ負け
G3 先 ○ 無限LO決めかけられるも石のような静寂貼ってて助かり。苦行主義でタイタンチャンプし続け、LOしそうになるもズアー着地で勝ち。
いちばんなかよし杯っぽいマッチですごい楽しかった。競技を意識した大会もいいけどやっぱりTCGはワイワイやってこそだと感じられた。
サヒーリコンボに関してはトリコだと無理なく採用しやすいし思わぬ方向から攻められるからそのうち使ってみたい。
R4 マルドゥトークン(MRMRさん) 2-1
G1 先 × たしか2Tズアーを丁寧に捌かれてそこから弾引かず
G2 先 ○ 横に並べられる前にメンター宝球で弾いてズアー集団疾病?
G3 後 ○ ズアーでやってやった気がする。ライフメモ持ってきてないから割と覚えてない
宝球こそあるもののメンターとヤンパイいてリンリン唱えられるのめっちゃきっつい。
なんで神格の鋼抜いたねんなワイ
当初5回戦と聞いていたけども16人なので4回戦。
4-0が3人?と3-1が2人でオポ差でごみ竹ニキに勝ち4位でシングルエリミに。
初の勝ち越しとシングルエリミ出場で割と、いやかなり嬉しかった。
しかし相手は1回戦で負けたAIKWさん……。
SE1 トリコ昇天(AIKWさん) 1-2
G1 後 ○ 宝球メインを知られていなかったためタップアウトで昇天2枚目置いてきたところを弾いてそのまま押し。
G2 後 × TITIどうにもならぬ
G3 後 × TITI変身後にトップ引き続けた壁でなんとか耐えるも昇天2枚でパス->稲妻。
昇天、TITI手に入れてからすごく強くなったよなあほんと……相変わらずプレイングには隙がなさすぎるし。
しかしどうあれ2回ともメインは取れたのは嬉しいところ。
SE2 BYE(キューブドラフトのためドロップ)
というわけで3位。オリジナル(というとドランはそこまでオリジナルでもない)持ち込んだ中ではいい成績だったこともあるし、やりたいことはやれたので満足。
次は本線の方で勝ち越し、シングルエリミを目指していきたいところ。
ローグデッキといえばもう私の領分(?),さあ何を使ってやろうかと悩みましたが、早い段階でドラン突撃陣形で行くと宣言したのでまあドラン突撃陣形で行きました。
既存のものとの差としては青を足して結界師ズアーを足したところ……といってもまあシナジーは割と人の知るところというわけで案外珍しくはないのかもしれない?
参加16人のためスイスドロー4回戦のトップ4人によるシングルエリミ。
R1 トリコ昇天(AIKWさん) 1-2
ローグ含むいろんなデッキとやる機会ということで、前回のときに昇天で行くとは聞いてたけどまさか1回戦から当たるとは
G1 後 ○ メイン勾留の宝球がTITI飛ばして勝ち(だったはず)
G2 後 × TITIのバウンス能力の前にはどうにもならず。否定の壁立てられればなあ
G3 先 × 同じく。TITIの制圧力半端ない
除去弱いのは仕方ないとはいえサイド後はもう少しうまく立ち回れたんじゃないかなあとは思うけどそこはまあ地道に経験積んで修正するしか。
R2 BGu感染 1-2
ファイクル警戒したけどなかった。青要素は見えなかった
G1 後 × 最大の弱点・引きムラにより弾引かず毒死
G2 先 ○ 壁立てつつ雄羊が突撃
G3 後 ○ 壁立てて耐えゲー。突撃陣形のパンプは地味に侮れない
相手のプレイミスに助けられたところもあるので、ヌルキープはやめるべきねやっぱ。マナクリ積みすぎてるから弾キープを優先すべき
R3 トリコサヒーリ無限コンボ(TaKaさん) 2-1
G1 後? ○ 相手の引きの悪さに助けられてドラン殴り勝ち。
G2 後 × 亡霊の牢獄貼るもそれ以降弾引かずゴーレムに殴られ負け
G3 先 ○ 無限LO決めかけられるも石のような静寂貼ってて助かり。苦行主義でタイタンチャンプし続け、LOしそうになるもズアー着地で勝ち。
いちばんなかよし杯っぽいマッチですごい楽しかった。競技を意識した大会もいいけどやっぱりTCGはワイワイやってこそだと感じられた。
サヒーリコンボに関してはトリコだと無理なく採用しやすいし思わぬ方向から攻められるからそのうち使ってみたい。
R4 マルドゥトークン(MRMRさん) 2-1
G1 先 × たしか2Tズアーを丁寧に捌かれてそこから弾引かず
G2 先 ○ 横に並べられる前にメンター宝球で弾いてズアー集団疾病?
G3 後 ○ ズアーでやってやった気がする。ライフメモ持ってきてないから割と覚えてない
宝球こそあるもののメンターとヤンパイいてリンリン唱えられるのめっちゃきっつい。
なんで神格の鋼抜いたねんなワイ
当初5回戦と聞いていたけども16人なので4回戦。
4-0が3人?と3-1が2人でオポ差でごみ竹ニキに勝ち4位でシングルエリミに。
初の勝ち越しとシングルエリミ出場で割と、いやかなり嬉しかった。
しかし相手は1回戦で負けたAIKWさん……。
SE1 トリコ昇天(AIKWさん) 1-2
G1 後 ○ 宝球メインを知られていなかったためタップアウトで昇天2枚目置いてきたところを弾いてそのまま押し。
G2 後 × TITIどうにもならぬ
G3 後 × TITI変身後にトップ引き続けた壁でなんとか耐えるも昇天2枚でパス->稲妻。
昇天、TITI手に入れてからすごく強くなったよなあほんと……相変わらずプレイングには隙がなさすぎるし。
しかしどうあれ2回ともメインは取れたのは嬉しいところ。
SE2 BYE(キューブドラフトのためドロップ)
というわけで3位。オリジナル(というとドランはそこまでオリジナルでもない)持ち込んだ中ではいい成績だったこともあるし、やりたいことはやれたので満足。
次は本線の方で勝ち越し、シングルエリミを目指していきたいところ。
| メイン |
コメント